大曽根内科・小児科

診療所について

施設の特徴

  1. 緊急性の高い方を優先的に診察したい考え方から、医師の診察に先立ち、看護師による問診を専用の問診室にて行っています。また、問診室からは一般待合室の様子が一望できる施設構造となっており、体調の悪そうな方を注意深く観察することで、その後の状態変化にも速やかな対応が可能です。
  2. 待合室については、一般待合室、診察前待合室、予防室の3室がありますが、特に来院者が多い場合には、院内ポケットベルのシステムにより、来院される自家用車についても臨時の待合室として活用させていただいております。また、予防室に関しては、予防接種を希望される方専用として区分しており、処置までの時間を安心してお過ごしいただくことができます。
  3. 医師の診察では、常にフレンドリーで明るい雰囲気づくりに努めるとともに、臨床医学の基礎である理学所見を充分に活用いたします。さらに、必要に応じて採血のほか、心電図や超音波、脈波図、レントゲン、上部・下部内視鏡などの検査を行います。皆様の不安を真剣に受け止めてご相談を傾聴し、その上で誠意をもって問題解決のためのお手伝いをさせていただきます。
  4. 在宅医療支援診療所としての施設基準を満たしており、希望される方には「訪問診療」を行っています。今後は、法人内に設置する訪問看護ステーションとの連携を一層密にしながら、在宅医療の積極的な推進に努めて参ります。
  5. 近接するエリアに介護老人保健施設「プラタナスの丘」、サービス付き高齢者向け住宅「すずかけの家」などの介護関連施設を設置し、医療と介護の切れ目のない連携体制を確保しております。

受付
受付

待合室
待合室

処置室
処置室

予防室
予防室

予診室
予診室

ページトップへ